逆流性食道炎Reflux esophagitis

逆流性食道炎Reflux esophagitis

逆流性食道炎とはABOUT

逆流性食道炎

胃酸などの胃の内容物が逆流して食道粘膜に炎症を起こすことでびらんや潰瘍ができることを逆流性食道炎と言います。食生活の欧米化によって加齢、肥満、ストレス、飲酒、喫煙が発症の原因となっており、主な症状は胸焼け、つかえ感、げっぷ、呑酸(酸っぱいものや苦い液体が上がってくる感じ)、咳があります。再発を繰り返しやすい疾患で、市販薬で一時的な改善は見込めますが、炎症を治すことができないので、慢性化してしまうことがあります。食道粘膜の炎症を長期間放置すると、食道がんを発症することがあります。再発防止のためにも、消化器内科を早めに受診して完治することが大切です。

逆流性食道炎の症状SYMPTOMS

など

症状

逆流性食道炎の原因CAUSE

健康な食道の場合、食道と胃の境目にある下部食道括約筋が、胃酸などを逆流しないように制御しています。
胃酸の増加、胃液の逆流といった症状は、加齢・肥満・姿勢・食事内容によって起こります。また、粘膜の炎症やストレスを感じることによって、食道が知覚過敏となり、逆流性食道炎を引き起こす要因となります。

逆流性食道炎の検査SCREENING

問診で普段の症状を伺い、必要であれば胃カメラで逆流性食道炎の有無を確認します。
胃カメラで状態を確認すると、食道と胃の境目に粘膜の赤み、びらん、白濁が見られます。
症状があって胃カメラで確認しても炎症が見られない場合、非びらん性胃食道逆流症(NERD)であることがあります。
自覚症状があっても、粘膜の状態と一致しないことがあり、慎重な診断が必要です。
当院では、経験豊富な専門医が最先端の検査機器を使用して検査を行います。ご不安なことやご不明なことはお気軽にご相談ください。

当院の胃カメラ

胃カメラ

胃、食道、十二指腸などの上部消化管全域の粘膜を、カメラが搭載されたファイバースコープによって緻密に映し出し、粘膜の状態を直接観察します。観察時に発見した疑わしい組織は、一部を切除して検査に出します。
当院の胃カメラは、日本消化器内視鏡学会が認定した消化器内視鏡専門医が行っています。検査、検査結果説明、治療内容を患者様がわかりやすく丁寧にご説明することを心がけています。
どんな些細なことでも不安やご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

逆流性食道炎の治し方TREATMENT

逆流性食道炎は、薬剤の進化で完治しやすい反面、再発しやすい病気でもあり、薬物療法と生活習慣の改善が必要です。
様々な治療法を試しても効果が出ず、重症の場合は手術が検討されます。狭心症や食道がんと症状が似ており、潰瘍やびらんで食道がんと正確に見分けるためには、胃カメラが必要となります。経口、経鼻から検査方法を選択でき、鎮静剤も選べますので苦痛なく検査が可能です。
びらんや潰瘍を発見した場合、大きさなどの詳しく調べ、他の病気の可能性がある場合は組織採取をして生検します。
胃カメラを受けて適切な治療を行うことは、バレット食道や食道がんなどの合併症予防にもなります。
なお、非びらん性胃食道逆流症や、高齢のため胃カメラができない場合は、薬物療法を2週間受け症状を確認しながら治療します。

薬物療法

PPI

プロトンポンプの働きを抑制して胃酸分泌を減少させる薬で、再発防止にも使用されます。

H2ブロッカー

胃酸分泌を抑制する薬です。市販薬と医師の処方薬と成分は同じですが、H2ブロッカーの含有量・効果には違いがあります。

消化管運動機能改善剤 

代表的なものに、ガスモチンやナウゼリンなどがあり、胃液・食物の逆流を防ぎます。
他にも、消化管機能、蠕動運動の改善、胃で食べ物が留まる時間を短縮させる効果が期待できます。

制酸薬

胃酸を中和して症状を和らげることで、炎症などを改善する薬です。効果持続時間が短く、他の薬剤と併用します。

粘膜保護薬

粘膜の保護と炎症の改善に用いる薬です。効果持続時間が短い弱点を補うため、他の薬剤と併用します。

生活習慣改善

食生活の改善、正しい姿勢、肥満の解消は症状の緩和、再発予防になります。

食生活

脂質、タンパク質の過剰摂取には注意し、腹八分目を心がけます。食べてすぐに寝ることを避け、食後約2~3時間空けてから寝るようにします。また、胃酸の分泌を促す食品や、症状が重くなる食品は積極的に避けましょう。

  • 甘いもの 
  • 酸味の強いもの
  • 消化の悪いもの
  • 香辛料
喫煙・飲酒・カフェイン

逆流性食道炎を悪化させる嗜好品として、タバコ・アルコール・カフェインがあります。
禁煙を心がけ、過度のアルコールやカフェインの摂取を避けるようにしましょう。

腹圧

腹圧を上昇させる原因として、肥満が考えられます。
習慣的にウォーキングなどの軽い運動を続けることで、肥満の解消に努めましょう。猫背やお腹を締め付ける服装は避け、正しい姿勢を心がけます。
睡眠時に上半身を高くすることで、胃酸の逆流を防ぐことができます。

胃酸の多い時(逆流性食道炎)にお勧めの食事

肉類 代表的な食品
魚肉類 カレイ、タイ、タラなどの白身魚
穀類 うどん、食パン、お粥
大豆製品 納豆、豆腐
野菜 ジャガイモ、カボチャ、ホウレンソウなど線維の少ない野菜
果物 リンゴ、バナナ

胃酸の多い時(逆流性食道炎)に控えたほうが良い食事

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 炭酸飲料
  • アルコール
  • 酢の物など酸味の強いもの
  • 漬物など塩分の高いもの
  • 香辛料 ・甘味の強い菓子類  など
TOP

診療予約はこちらWEB予約

LINEで簡単LINE予約