よくある質問FAQ

よくある質問FAQ

胃カメラのよくある質問FAQ

胃カメラの事前の診察は必要ですか?

事前の診察は基本的に必要ありません。検査をご希望の場合、WEB予約よりお申し込みください。

胃カメラのどのくらい時間がかかりますか?

検査時間は10~15分程度です。当院では、鎮静剤を適正量して患者様に苦痛のない胃カメラ検査を行います。検査終了後は、リカバリースペースで最短で10分、場合によって30~60分程お休みいただき、結果説明を聞いた後にご帰宅いただきます。

胃カメラ検査を受けるタイミングはいつですか?

特に症状がなくても、40歳を過ぎたら胃カメラ、胃がん検診をできるだけ早く受診いただくことをお勧めします。また、胃に違和感があるなど何か気になる症状がある場合にも検査をお勧めします。

  • 喉、胸がつかえた感じ
  • みぞおち辺りの違和感・不快感
  • 食欲不振
  • 健診で要精密検査やピロリ菌陽性の診断が出た方
  • 家族歴に胃がん、慢性胃炎、ピロリ菌除菌治療歴がある方

など

早期胃がんの場合、自覚症状がほとんどなく、無症状です。定期的に検査を受けることで早期発見に繋がり、胃カメラで処置が可能となります。当院は条件次第で胃カメラ・大腸カメラの同日検査も可能です。ご不明点などありましたらお気軽にご相談ください。

胃カメラは保険が適応されますか?

胃カメラは保険適用となります。ただし、症状がなく、検診結果に異常が見られない場合や、患者様のご希望で検査を受ける時は自費となります。胃カメラを保険適用で受診される料金につきましては、料金表をご覧ください。

経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査とどちらが楽ですか?

どちらの検査方法も長所・短所ありますが、当院ではどちらも共通して苦痛なく検査を受けていただくため、適正量の鎮静剤を使用して検査を推奨しております。

胃カメラは予約が必要ですか?

胃カメラを受ける上で、検査前日と当日は絶食、お薬の制限などの注意点がありますので完全予約制をとらせていただいております。通常事前診察は必要ありませんが、WEB問診にて既往歴、常用薬の有無、症状の有無が記載されていると検査日の診察がスムーズに進みますのでご協力をお願いします。

午前の胃カメラを予約しました。検査日の食事やお薬はどうしたらよいですか?

食事について

検査前日のお食事は20時までに済ませ、当日は絶食となります。水分摂取に関しては、検査の1~2時間前までにいつもより多くお飲みください。水、緑茶、スポーツドリンクに限ります。来院直前はコップ1~2杯に少量だけお飲みください。

お薬について

他の病院で処方された常用薬が場合、検査前日は通常通りに服用し、検査当日の朝の内服は6時までに済ませるようにしてください。ただし、糖尿病の薬とインスリンについては検査当日の朝は服用を控えてください。ご不明な点などありましたら、受診時にご質問ください。

胃カメラの後は何か制限はありますか?

胃カメラで鎮静剤を使用した場合、お車の運転は終日できません。また、こまめな水分補給を行うことで脱水症状を防ぐことができます。経鼻内視鏡検査では、喉と鼻に麻酔をかけるため、喉に違和感が起こり、むせやすくなることがあります。通常通りに戻るまで約30分かかるため、その間は絶飲食を心がけましょう。また、強く鼻をかむと鼻水や鼻出血が起こりやすくなるため、ご注意ください。

授乳中でも胃カメラは受けられますか?

授乳中にも胃カメラを受けていただくことは可能です。ただし、鎮静剤を使用しますので、授乳時間を変更していただく必要があります。授乳中の場合は事前に受診して検査当日の医師や看護師にお伝えください。検査終了後、どのタイミングで授乳を開始するかをご説明します。

妊娠中でも胃カメラは受けられますか?

妊娠中の場合は胃カメラを受けることができません。産婦人科の主治医に一度ご相談ください。

胃カメラの費用はどのくらいですか?

胃カメラの料金は別途記載の料金表をご覧ください。保険適用の場合、保険負担の割合が異なります。

症状が心配で早めに受診したいため、予約なしでの受診は可能でしょうか?

当院は完全予約制となっております。お電話いただければ、かかりつけの患者様に関しては急に体調が悪くなった場合もできる限り対応させていただきます。
Tel:044-430-6357

胃カメラの当日予約は可能ですか?

当院では「当日の緊急胃カメラ検査枠」を毎日設けています。予約枠に余裕があり、検査条件を満たしていて医師が急を要すると判断した場合には当日の検査も可能です。来院前に一度お電話いただきますよう、お願いします。
Tel:044-430-6357

体調が悪くても胃カメラは受けられますか?

胃カメラを受ける上で、体調不良の時はお勧めできません。ご予約済みの場合は別日に予約を変更していただくようお願いします。

定期的な胃カメラはどのくらいのペースですか?

年齢、胃の状態によって検査を受けるべきタイミングは異なりますが、通常は1年に1回の検査をお勧めしています。ピロリ菌除去治療が成功した場合、胃がんの発生リスクは低くなりますが萎縮性胃炎が残ることがあります。胃炎の状態によっては胃がんの発症の可能性があります。そのためにも1年に1回の胃カメラを受けるようにしましょう。

大腸カメラのよくある質問FAQ

大腸カメラの事前診察は必要ですか?

大腸カメラにおいて、大腸内の粘膜がどれだけ鮮明に見えるか否かで検査の精度が変わります。患者様のお腹の状態、排便回数、基礎疾患の有無、便秘の有無、お腹の手術歴の有無、下剤の服用歴を確認する必要があるため事前の医師の診察は必要です。前日からの食事内容(場合によっては数日前)、服用する下剤、当日使用する下剤の説明などを行っております。下剤の服用が安全にできるか確認するための腹部X線検査やポリープ切除が可能かを判断するために血液検査を受けていただく場合もあります。ご予約はWEB予約よりお願いいたします。

大腸カメラの所要時間はどのくらいですか?

大腸カメラ検査は、観察のみで終了の場合は約15分です。腸内が十分にきれいになっていない場合やスコープの挿入が困難、ポリープを複数切除する必要がある場合は検査時間が延長されます。

検査後、クリニックを出られるまでの時間はどのくらいですか?

検査終了後は、リカバリースペースで最短約10分、長くて30~60分程お休みいただきます。医師より結果の説明を受けましたら、ご帰宅となります。

大腸カメラを受ける目安の症状や、受けるタイミングはいつですか?

標準的な目安は40歳です。40歳を超えると胃がん、大腸がんの発症リスクが高まり、がん検診が始まる年齢でもあります。40歳を過ぎて1度も大腸カメラを受けたことがない方は検査を受けることをお勧めします。

また、以下の症状がある方も大腸カメラを受けていただくことをお勧めします。

  • 便が細くなった
  • 便が赤、赤茶色、黒色である
  • 便やトイレットペーパーに血液が付着している
  • 排便時に出血がある
  • 下痢、軟便が続く
  • 下痢や便秘を繰り返し、1日に何度も排便がある
  • 便潜血検査で陽性反応が出た
  • 50歳以上の方
  • 大腸ポリープ切除の経験がある
  • 大腸がん、大腸ポリープを指摘された方が家族内にいる

以上が検査を受ける症状の目安です。心当たりがある場合にはできるだけ早く検査を受けましょう。

大腸カメラは保険が適応されますか?

大腸カメラは保険適用となります。ただし、人間ドックなど症状がなく患者様のご希望で大腸カメラを実施する場合は自費となります。

大腸カメラには事前に予約が必要ですか?

下剤の服用方法や食事の注意点、当日の下剤の説明などをご説明しますので、完全予約制となっております。検査日から1週間以内に食事会や出張などのイベントがない日を検査日としてご予約ください。大腸カメラは事前診察も必要ですので、検査当日の3日前までに検査とは別に診察予約もお願いします。いずれもWEBからご予約いただけます。

※診察予約が入っていない場合、大腸カメラ検査の予約もキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。

大腸カメラは痛いでしょうか?

大腸カメラの痛みや不安、緊張の度合いには個人差があります。少しでも和らげる方法として、鎮静剤を適正量して検査を行っております。恐怖感や不安感が強い方は、鎮静剤の作用で眠っているような状態で検査を受けることができます。当院では、経験豊富な内視鏡専門医が、大腸カメラ及び処置を行います。無送気軸保持短縮法と呼ばれる方法を用いて、患者様が極力痛みや不快感がないように検査を行っています。

以前、大腸カメラで痛くて我慢できずに途中で中止してしまいました。それでも大腸カメラは可能ですか?

体型が細身の方、便秘体質の方、腹部の手術歴があり腸管の癒着が強い、腸が伸びやすくスコープの挿入が困難な場合は痛みを感じやすい傾向にあります。また、検査時間が長くなる可能性があります。以前の検査で苦痛を感じた患者様には、鎮静剤を使用して苦痛を軽減しながら検査を行います。一度当院までお問い合わせください。

検査日にそのまま仕事ができますか?

身体を使わない仕事であれば可能です。検査当日は疲れることを想定して休みが取れる日のご予約をお勧めしています。下剤の服用から検査まで3~4時間を要し、検査後リカバリースペースでお休みいただく時間を含めると、半日はスケジュールを空けておく必要があります。ポリープ切除を行った場合は、身体を使う仕事は控えてください。デスクワークは可能ですが、重要な仕事などは避けていただくようお願いします。また、鎮静剤を使用しますので、検査当日、安全のため運転は禁止です。なお、当院では土曜日・日曜日にも検査日を設けておりますので、ぜひご利用ください。

検査でポリープを発見された場合、その時に切除が可能ですか?

当院では、検査中にポリープを発見した場合には、日帰り切除手術を行っております。なお、大腸ポリープの数や大きさによっては、連携している高度医療機関を紹介させていただきます。

ポリープを切除する時はどのくらい痛いですか?

ポリープ切除の際、痛みを感じることはありません。

大腸カメラを受ける時の服装は決まっていますか?

検査時は検査着に着替えていただきますので、着替えやすい服装でお越しください。

大腸カメラ検査後の生活で制限はありますか?

検査時に観察のみで終えた場合には、特に制限はありません。ただし、ポリープ切除を行った場合は運動、入浴、飲酒の制限があり、大きいサイズの場合には食事の制限も含みます。

便潜血検査で1度だけ陽性を指摘されましたが、大腸カメラを受けるべきですか?

大腸カメラを受けられることをお勧めします。特に、大腸がんのリスクは40歳を過ぎた頃より高まり、便潜血検査で陽性の診断が出た場合には早期がんで20%、進行大腸がんで80%以上とも言われております。近年、大腸がんの罹患者数が増加していることもありますので、便潜血陽性と指摘されましたら、一度大腸カメラを受けるようにしましょう。

毎年の健康診断で便潜血検査を受けていても大腸カメラを受けるべきですか?

便潜血検査は比較的容易に受けることができますが、ポリープの形は様々で、5~10mm未満や10mm以上の大きさがあっても平たいものであれば、出血は起こりません。この場合、便潜血検査では陰性となり、早期の大腸がんを見逃してしまうことになります。陰性といってもポリープや大腸がんは大腸カメラで詳しく観察しないとわかりません。そのため、特に大腸がんのリスクの高まる40歳を過ぎましたら、定期的な大腸カメラを受けるようにしましょう。

大腸カメラはどのくらいの頻度で受けるべきですか?

前回の検査で大腸ポリープが確認されなかった方は、3~4年後、大腸ポリープがあって切除した方は、1年後を目安に受診してください。

下剤はクリニック内で服用することはできますか?

大半の方は、ご自宅で服用していただいています。自宅の場合では、トイレに自由に行くことができるので心配が軽減します。院内でも専用の服用できるスペースを設けていますので、初めて大腸カメラ検査を受ける方、遠方より来られる方、便秘のため排便の不安がある方、来院途中にトイレの心配をしたくない方はご利用ください。

大腸カメラでは、下剤をたくさん飲まないといけないですか?

処方される下剤によって多少の差はありますが、平均で1.5ℓお飲みいただきます。飲む量、味、飲み方など、患者様に合わせて調整させていただくことも可能です。まずは、ご相談ください。

普段の飲んでいる薬は検査前に休薬しないといけないものですか?

ポリープ切除を行った場合、抗凝固薬や抗血小板薬は休薬する必要があります。糖尿病の血糖値を下げる薬は検査当日に休薬し、その他の心臓の薬、高血圧の薬を服用している場合は事前の診察時に医師より指示を受けるようにしてください。

休薬した薬は、検査後すぐに飲んでいいですか?

薬の種類や患者様の体調次第で変わりますが、服用再開は原則的に翌日からとなります。詳しくは、医師の指示を仰いでください。

内視鏡の洗浄や消毒はどうなっていますか。

当院は、内視鏡学会の厳しいガイドラインに則り、1回の検査毎に専用の内視鏡洗浄機で洗浄・消毒を徹底して行っています。安心して検査をお受けください。

体調が悪いのですが、大腸カメラは受けられますか?

体調不良の場合は、大腸カメラは体調がよくなりましたら改めてご予約をお取りいただきますようお勧めします。

授乳中ですが、大腸カメラはできますか?

授乳時間をずらしていただければ、授乳中でも検査を受けることができます。

妊娠中ですが、大腸カメラは受けられますか?

当院では、妊娠中の方の検査はできかねます。産婦人科の主治医の先生とご相談ください。

生理期間と大腸カメラの予約日時が被ってしまいそうですが、どうすれば良いでしょうか?

検査を受けていただくことは問題ありません。心配や不安がある方は予約日を改めてご連絡いただきますようお願いします。

当日の大腸内視鏡検査予約は可能でしょうか?

当院では「当日の緊急大腸カメラ検査枠」を毎日設けています。予約枠に余裕があり、検査条件を満たしていて医師が急を要すると判断した場合には当日の検査も可能です。来院前に一度お電話いただきますよう、お願いします。
Tel:044-430-6357

TOP

診療予約はこちらWEB予約

LINEで簡単LINE予約