健康診断とはABOUT
健康診断には様々な種類があり、個人でご予約するものから企業で実施する入職時検診(雇用時検診)や職場検診(定期健診)、各市区町村が主体となって実施している定期健診・特定検診・後期高齢者健康診査などがあります。
当院では企業や各市区町村が実施する健康診断はもちろん、個人で健康診断をご希望の方にも検査を行っています。また、企業ごとに決められた書類への記入や検査項目を追加することも可能です。
雇用時健診、定期健診のご予約はWEBからお取りください。
健康診断と人間ドックの違い
健康診断では、男女それぞれに固有の疾患をしっかり調べる専門ドックや検診には対応しておりません。なお、人間ドックは健康診断よりも詳細な検査が可能となり、なかなか発見しづらい疾患でも見逃しが少なくなっております。
人間ドックでは、性別や年齢に応じて、男性に見られる前立腺がん、女性に見られる子宮がん・卵巣がんなどの検査が可能です。人間ドックで詳細に検査するような項目は健診では実施しないため、ご希望の方はご自身で検査項目を追加して頂くようお願いします。当院では、胃カメラ・大腸カメラも実施する人間ドックコースもご案内可能ですので、ご相談ください。
健康診断の種類TYPE
定期健康診断
患者様の今現在の健康状態をチェックし、病気の有無を一年毎に調べるものが定期健康診断です。ご自身の労働環境で安全性・衛生上の問題がないか、労働安全衛生規則を基づいてチェックすることができます。血液検査の結果は後日結果が出るため、全ての検査結果をお伝えすることは出来ません。ご希望でしたら結果説明をお話しします。
雇用時健康診断
企業には、労働者や新入社員の健康状態を確認するため、健康診断を行う義務があります。ご希望の場合には、検査結果の説明や生活指導のアドバイスも併せて行っています。
企業健診
各企業のご要望に応じた雇用時健康診断から定期的な健診まで幅広く対応しています。
健康診断の項目・費用
MENU & FEE
健診Cコース(法定健診11項目) 雇用時健診・定期健診
- 1. 既往歴及び業務歴の調査
- 2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 4. 胸部エックス線検査
- 5. 血圧の測定
- 6. 貧血検査 (赤血球数、血色素量)
- 7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
- 8. 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセライド)
- 9. 血糖検査
- 10. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 11. 心電図検査(安静時心電図検査)
費用
健診Cコース(雇入時の健診・定期健診) | 8,000円(税込) |
健診Aコース(簡易検査)
- 1. 既往歴及び業務歴の調査
- 2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 4. 血圧の測定
- 5. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
費用
健診Aコース | 5,000円(税込) |
健診Bコース 採血検査か胸部レントゲンを選択
採血検査
- 1. 既往歴及び業務歴の調査
- 2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 4. 血圧の測定
- 5. 貧血検査 (赤血球数、血色素量)
- 6. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
- 7. 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセライド)
- 8. 血糖検査
- 9. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 10. 心電図検査(安静時心電図検査)
胸部レントゲン
- 1. 既往歴及び業務歴の調査
- 2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 4. 胸部エックス線検査
- 5. 血圧の測定
- 6. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 7. 心電図検査(安静時心電図検査)
費用
健診Bコース(採血検査) | 6,000円(税込) |
健診Bコース(胸部レントゲン) | 6,000円(税込) |
健診Dコース 法定健診11項目+詳細な採血
- 1. 既往歴及び業務歴の調査
- 2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 4. 胸部エックス線検査
- 5. 血圧の測定
- 6. 貧血検査 (白血球、赤血球数、ヘマトクリット、血色素量、血小板数)
- 7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
- 8. 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセライド、総コレステロール
- 9. 血糖検査、HbA1c
- 10.腎機能検査 クレアチニン、尿酸
- 11. 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 12. 心電図検査(安静時心電図検査)
費用
健診Dコース | 10,000円(税込) |
川崎市の健診・がん検診KAWASAKI CITY
当院では、川崎市内の特定健康診査とがん検診を提供しています。川崎市がん検診の詳細については、川崎市の公式ウェブサイトをご確認ください。ご予約は、当院のウェブサイトからお願いします。川崎市に住民登録がある方々を対象にした特定健診とは別の制度で、年間を通じて実施されています。当院で実施可能な川崎市がん検診の種類と自己負担額は以下の通りです。
川崎市ホームページはこちら
川崎市こくほの健診(特定健康診査)
対象 | 川崎市国民健康保険に加入している、その年度中に40歳から74歳になる方。 |
目的 | メタボリックシンドロームの予防・改善を目的とした健診です。 |
検査内容 |
|
費用 | 1,200円(非課税世帯の方は400円)。70歳以上の方は無料。 |
実施期間 | 通常、4月から翌年3月末まで。受診券は4月中旬頃より順次発送されます。 |
川崎市こくほの健診(35歳~39歳健康診査)
対象 | 川崎市国民健康保険に加入している35歳から39歳の方。 |
目的・内容 | 特定健康診査とほぼ同内容の健診が受けられます。 |
費用 | 無料 |
実施期間 | 通常、10月から翌年3月末まで。 |
胃がん検診
対象 | 50歳以上(2年に1回) |
検査内容 | 問診、胃カメラ |
費用 | 3,000円(70歳以上の方は無料です) |
大腸がん検診
対象 | 40歳以上(1年に1回) |
検査内容 | 問診、免疫便潜血検査 |
費用 | 700円。70歳以上無料 |
肺がん検診
対象 | 40歳以上(1年に1回) |
検査内容 | 問診、胸部X線検査(必要な場合かく痰検査) |
費用 | 900円(かく痰検査は+200円)。70歳以上無料。 |
前立腺がん検診
対象 | 50歳~74歳の男性。川崎市こくほの健診(特定健診)と同時実施の場合のみ。 |
検査内容 | PSA検査 |
費用 | 400円。70歳以上無料 |
注意事項
- 各健診には、対象となる年齢や受診可能な頻度が定められています。
- 受診の際は、事前に送付された「受診券」と「健康保険証」を必ずご持参ください。
- 70歳以上の方や、市・県民税が非課税の世帯に該当する方は、自己負担が免除される場合があります。
- 時期によっては予約が集中するため、早めのご予約をおすすめします。
- 特定健診の結果により生活習慣の改善が必要と判断された方には、専門スタッフによる特定保健指導が行われます。